



© 2020 canaria, dentsu, noiz, Space Port Japan Association.
BACKGROUND
Space Port Japan 設立の背景
新興宇宙企業などNewSpaceの盛り上がりにより、宇宙産業は年々拡大しており、
産業の規 模は現在の約40兆円から30年後には100兆円を超えるとも言われています。
その中でも、米国を中心に宇宙旅行ビジネスが立ち上がりつつあり、
今後巨大マーケットへと成長する可能性が高まっています。
このような中、宇宙先進国である日本にアジア初のスペースポートを作り、
日本を宇宙旅行ビジネスの拠点とすることは、
今後の宇宙産業及び関連産業の発展にとって非常に重要な意味を持ちます。
With the emergence of NewSpace, the space industry has been expanding on a yearly basis,
and is expected to grow in scale from around 40 trillion yen
at present to more than 100 trillion yen over the next 30 years.
The space travel business is also getting off the ground, particularly in the United States,
and it is becoming likelier that it will develop into an enormous market in the future.
Among this, the positioning of Japan, a space development leader that will see the creation of Asia’s first spaceport,
as a space travel business hub will be of huge significance
for the future development of the space and related industries.

AIMING FOR
Space Port Japan が目指していること
日本がアジアにおける宇宙旅行ビジネスのハブになることを目指します
Space Port Japan は、日本にいち早くスペースポートを開港すべく、国内外の関連企業や団体、政府機関等と連携していきます。
また、スペースポートから離陸するスペースプレーン・有人ロケットなどの開発・運用を行う企業との連携や、
宇宙とはこれまで接点がなかった業界の巻き込みも推進していきます。
SPJ will be collaborating with relevant companies, groups, and government institutions both domestically
and internationally to support efforts to open spaceports in Japan at the earliest opportunity.
It will also be working with companies involved in developing and operating space planes
and manned rockets taking off from the port, and striving to involve industries with no prior connection with space,
all with the aim of making Japan an Asian hub for the space travel business.
ABOUT
一般社団法人 Space Port Japan
目的 Purpose
日本にスペースポート (宇宙港)を開港することをもって、広く日本の宇宙関連産業を振興します。
Promote the country’s aerospace and related industries on a wide scale by opening spaceports in Japan